保食や

2020.06.21

 

今日は高校の先生、友人U、マリコさんその友達と子どもさんと保食やにてご飯を食べました。

子どものエネルギーと可愛さはやっぱりすごいものでした。

それに加え、一人のネパール人が、Dr.Kのことを知っているとのことでした。狭い世界。ネパールはやっぱり縁がありますね。

 

マリコさんからは途上国支援の話をたくさん聞けました。

最近僕が悩んでいる答えに近いものが得られたかもしれません。

マリコさん曰く、途上国で活躍するトレーニングの場としてネパールが良いとのことでした。

プラス

最近僕が思っていたのは、支援とはなんなのだろうかということです。その村で何もかも完結していて、支援が入らない場合だってあるはずです。どれだけその村が「貧しく」見えていたとしても。(命を救うとかは別。)

また、支援をすることでその人たちの生活を壊す可能性は大いにあります。それに加え、僕らの国のように高度に文明化させたら自殺者の増加など新たな問題が出てくるかもしれません。まずは、そう言った支援はエゴだと気づかなければなりません。

そして、その村、人、コミュニティにフィットした介入をすることが必要です。押し付けは命を救う時以外してはなりません。

 

例えばシャーマンがその村の精神的支柱だった場合、医療者がシャーマンの活動を批判すれば、シャーマンの信用が落ちた時、村は混乱するでしょう。シャーマンのやることをエビデンスがないからと迫害し、野蛮なものとして扱うのは極めて傲慢な行動であることは間違いありません。それは支援とは言いません。

あくまで現地の生活を深く理解した上で、そこに適切な介入をすることはこれから求められるでしょう。

 

僕は、その支援をしたい人、支援が欲しい人を適切に繋げるような仕事をしたいと考えていて、それが今のところのプランです。フィールドワークをゆるくやって生きていきたいなあ。

 

マリコさんより

シャーマンの儀式は、エネルギーを強力なものから借りるのに必要になるそうです。強力なものの回線を借りるのに、思い込みなどを儀式というプロセスを通じて行うそうです。

なるほどな。腑に落ちた感覚でした。